仮面浪人開拓記!(旧宅浪開拓記!)

自宅浪人・仮面浪人から国公立大学医学部合格…きれいじゃない道の記録

4・浪人時の使用教材(英数編)

↓応援クリックよろしくお願いします♪

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村

<英数編の目次>

~浪人振り返り・これまでの記事~

elphaba46.hatenablog.com

elphaba46.hatenablog.com

elphaba46.hatenablog.com

 こんばんは。みにみです。
…書くことが意外に多い💦
ということで今日は英・数の教材について!

(明日は理科教材についてと

生物の推しポイントについて書きます!)


*質問くださった方ありがとうございます。
今回の記事で少々勉強方法についても触れるので
よかったら参考にしてみてください!

 

<使用教材~英・数編~>

 

*最初に…

以下の教材のほとんどは9月(休学)以降
メルカリで購入しました。
取引のマナーなどいまいちな部分も多いですが
今なら特に出品している方も多いと思いますので
格安で教材を購入する一つの手段として
メルカリを利用するのもおすすめです。

 

〇数学〇

*基礎問題精講

f:id:elphaba46:20200314173445j:plain

www.amazon.co.j

(なぜか1A以外のリンクがうまく貼れませんでした…)


→教科書レベルの問題から、次のレベルへの橋渡し
本当に簡単だと思いますが、ここが重要です。
このレベルの問題がちゃんと解けないと合格はない
という意識で全ての問題を完璧にしていきましょう。

f:id:elphaba46:20200314173609j:plain

私は目次にもマークしていました

f:id:elphaba46:20200314173545j:plain

問題ページ

ひたすら繰り返し
出来たもの・再チェックするものなど
マークしてやっていきます。


*合格る計算(1A2B/3)

f:id:elphaba46:20200314174036j:plain

毎日やっていました。特にⅢの微積は何度も。
実は、この本の中から入試問題が出ました笑

(やっぱり基礎は大事!)

f:id:elphaba46:20200314174157j:plain

f:id:elphaba46:20200314173841j:plain

それぞれアイテムページにやった日付など

最初は正確さを意識し
直前期はスピードを意識しました。

もちろん時間があるならば
青チャートや1対1もやるべきですが
進学校中高一貫校など)
この基礎が固まっていない状態が一番危ないです。
過信せず、おごらず
基礎に少しでも不安がある人
数学が苦手な人は上記の本から始めましょう。

勉強方法は、完全な「力業」です笑
…苦手すぎたので。

まず合格る計算のスピードをあげました。
自分自身が
・問題の解き方、解決方法を見つけるのに時間がかかる
ケアレスミスが多い
といったことで悩んでいたため、
解き方を思いついたあとの計算の時間を短縮し
ケアレスミスなく完答するために
100均で売っている子供用の白いお絵かき帳を購入し

(↑おすすめ)
毎日1時間計算し続けました。

 

以上の教材は最後まで使いましたが
センター前にはセンター過去問
センター後には大学の過去問
さらに似たような問題を出す大学の過去問
で時間制限を設けた演習
さらに多くの数学問題を集めたサイトで
いろんな問題に目を通して
「こんな考え方があるんだ!」
「この基礎ってこんな使い方あるんだ!」
というアイデアを頭の中に入れました。


〇英語〇

単語については高校2年のときから
ターゲット1900を1日2~3回、100単語音読
というのを続けた結果
どこかのタイミングでいつの間にか覚えていた…
という感じです。

 

実は暗記が非常に苦手で
覚えようとすればするほど
タイムプレッシャーを与えるほど
覚えられない…という困った脳の持ち主でした
(そのくせどうでもいい
5年前の入試問題の内容などはすぐ思い出せる…)

 

現役時は英語が苦手でした
高校の授業での文の暗唱は
苦手すぎて何回か泣きかけました。

「みんななんで覚えられるの…?(´;ω;`)」

 

それでも、「繰り返し」は好きで
単語帳やドラゴンイングリッシュは
毎日同じ時間帯に触れるようにすることで
音楽的に脳に入ってきました。
個人的に2年間毎日
ドラゴンイングリッシュのCDを聞きながら
30分ほど歩く、という習慣が
非常に良かったように思います。

 

<使用教材>
*ターゲット1900/英熟語1000

f:id:elphaba46:20200314180451j:plain

表紙を外していますが「犬」の単語帳です

リスト形式の「普通」の単語帳。
ひたすら
英語→日本語→英語・英語
という順で音読しました。
電子辞書にもコンテンツとして入っていて
日本語隠しモードで
即答できるレベルにしていきました。

高校で使用していた単語帳は「システム英単語
CDが付いていて、耳から入れることができた点では
この単語帳も良かったです。

 

<和訳>


*基礎英文精巧
仮面時メイン教材。
自分の志望大学の問題に和訳はなかったのですが…
難易度・長さ的には
ポレポレの前教材…?
これもひたすら繰り返して
自分に足りないものは
文法か単語か熟語か構文か…?
をチェックしていきます。

 

<長文>

f:id:elphaba46:20200314180554j:plain


*やっておきたい500/700
メイン利用ではないですが
長文をしっかり読みたいな、と思ったときに。
書いてあるより5分短縮した時間で解き
答え合わせをし
文章を再読します。
この時、脳内で和訳して
解答にある和訳とあっているか確認。

 

*国公立医学部の英語
直前期に利用。
医療系の単語を勉強したり
最近の医療系の話題について知ることができ
良かったです。

 

*昨年度(自宅浪人時)は
Z会の添削(国公立医学部)も利用しましたが
復習を含めると
かなり重く感じることも…
復習までしっかりやりきれない
周りに添削をお願いできる環境がある
他の学部と共通問題
という場合だけ、利用するほうがいいと思います。

 

*その他
センター直前は過去問を利用しました。
また、文法問題対策として
高校で指定教材として購入した
アップグレードを利用。
これも直前期に繰り返しましたが
どちらかというと
センター過去問の文法問題を
第1回からできる限り解きました。

 

☆また別の機会にまとめられればと思うのですが
最近はインターネット上で
非常に有益な情報や、丁寧な解説
多くの過去問を手に入れられるようになっています。
過去問や類題を探すとき

積極的にネットを活用するのがおすすめです。

 

明日全部書ききれますように…😥

それでは!

 

ここまで読んでくださりありがとうございます(*´꒳`*)

↓クリックお願いします♪

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
にほんブログ村