仮面浪人開拓記!(旧宅浪開拓記!)

自宅浪人・仮面浪人から国公立大学医学部合格…きれいじゃない道の記録

生物基礎の入試基礎~標準【酸素解離曲線の問題】②

f:id:elphaba46:20200507234306p:plain

 こんばんは。みにみです。

(この時間から勉強する方はいないと思いますが…)昨日の問題の類題をお届けします!今回は計算問題もありますので、問題文をじっくり読んで解いていきましょう

☆↓昨日の①はこちら↓☆

elphaba46.hatenablog.com

 

<今回の過去問>

2019岩手大学教育学部理工学部農学部【前期】

kakomon.passnavi.com

<今回のサポートプリント>

f:id:elphaba46:20200507234202j:plain

<今回の問題分析>

(問1) 知識問題
(問2) 知識問題
(問3) 読解&考察問題
(問4) 考察&記述問題

答え:酸素解離曲線が右方に移動すると、低酸素濃度下での酸素解離度が大きくなる。これによって、体組織における酸素解離が促進され、活動が盛んで、酸素を多く必要としている体組織に効率よく酸素を運搬できる。

(問5) グラフ読み取り問題
(問6) ☆計算問題
(問7) ☆計算問題

 

次はタンパク質関係か、人体(腎臓や肝臓)関係で投稿予定です!
みなさんが気になる&苦手な生物や化学の疑問があれば、お気軽にお電話ください!

~ここまで読んでくださりありがとうございます!~