仮面浪人開拓記!(旧宅浪開拓記!)

自宅浪人・仮面浪人から国公立大学医学部合格…きれいじゃない道の記録

改めてお知らせ【プリントで勉強サポート】

f:id:elphaba46:20200503115348p:plain

にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ <クリックお願いします♪>

こんにちは。みにみです。

先日のお知らせ、たくさんの方に読んでもらえたようですが、告知をしてから反省点の多さを実感するようになりました。

一番大きな反省は…

このような状況下でお金を頂いて、個別指導の研修をする、という自らの姿勢に対してです。むしろ私は「学ばせてもらう側」の人間。もっと助けを求めている人たちに対して、謙虚にならなければいけないと自省しました。

そのため、今回の募集は一時停止し、個別指導とは別のコンテンツを、夏までかけて無料で配布していこうと思います。それがこちら↓

<過去問演習サポートプリント>

仕組みとしては…
①おススメの「過去問」をブログで紹介
②皆さんに解いてもらう
③解説ノートの無料配布
④ノートを見ながら〇つけ
⑤入試に出る重要ポイント・関連暗記事項をチェックして学習効率UP
…という感じ!
できたら、受験生じゃない人も楽しめるような、コラム的な要素も含めたノートにできたら、と考えています(特に生物!)


<このサポートのきっかけ>

私は浪人時代、問題集での問題演習に加え、様々な大学の「過去問」を活用していました。
その理由は2つ。
まずは、無料で手に入るから。
私の家は、お金持ちではなく、親の入試に対する知識も全くなかったことから、様々な有名教材を購入することができませんでした。手持ちの教材を利用していると、「類題で演習したい」「初見で問題を解く練習がしたい」と思うこともしばしば。また、英語では英長文の「1日1長文」を実行するときの素材が、市販の問題集では足りず困ることも。
そんな時、インターネット上の無料コンテンツが非常に役に立ちました。
後ほど紹介しますが、特に「パスナビ」は、無料の会員登録で多くの大学の過去問が手に入り、分野・難易度・大学区分・年度などで過去問検索もできる、とても役立つコンテンツでした。↓

passnavi.evidus.com

もう一つの理由は、過去問を利用した勉強は効率がいいから。
私は浪人時に受験校以外の過去問も積極的に活用。知識・情報・解き方をたくさん吸収しました。受験校以外の過去問を解くことは、一見無駄なように見えますが、実際にかなり効果のある勉強法でした。

その理由は
①まんべんなく様々な分野の問題に触れることができるから。
②身に着けた知識が、入試でどのような形で出るのか分かるから。
③志望校で類題が出題される可能性があるから。また、似たような傾向をもつ大学が見つけられるから。


私は特に生物で様々な大学の過去問を活用。解いた「記述問題」をストックして直前期に何度も繰り返したところ…入試本番で「すべての記述問題が、一度は解いたことがある!」という状態に!
もちろん偶然による部分が大きいとは思いますが、生物の記述は特に「書いたことがあるか?」「同じような構造を持った問題を経験したことがあるか?」で得点が大きく変わります。どの記述問題も自信をもって解答でき、嬉しかったことを覚えています。

以上の理由から私は重度の「過去問ユーザー」で、皆さんにも過去問の活用を勧めたい、と思ったのですが…
やはり無料の過去問。大学・教科・問題によっては解説が不足していると感じることがしばしば。しかも、一口に「過去問」と呼んでも、全て良質とは限りません。

身につくものが多い、レベルにあった過去問を、有効利用して、勉強に役立ててほしい。こんな思いから、「過去問演習サポートプリント」を制作・配付しようと考えました。

<今後コンテンツを配布するにあたって>

*問題は著作権の関係上、このブログに掲載しません。ブログにおいて、サポートプリントを作成した年度・大学・学部名、問題の概要と「パスナビ」など問題掲載ページのリンクを公表します。皆さんには「パスナビ」に無料会員登録して頂き、そちらを見て演習して頂きます。お手数おかけしてすみません💦
パスナビサイトはこちら↓

passnavi.evidus.com

*プリントはSTORESさんに無料で置こうかな、と考えています。教科にもよりますが、今のところ手書きメインになりそうです。
☆STORESサイトはこちら↓

takuminimi.stores.jp

clearで公開でもいいのかもしれませんが、コピーして書き込んだり、拡大したり…いろんな使い方ができる形式で配布したいため、PDFまたはwordファイルで考えています。

☆プリントアップ時には、ブログ・Twitter・LINE等でお知らせします。
☆希望する分野・大学等ありましたら、コメント・LINE・Twitter・質問箱等でご自由にどうぞ!(生物・化学・英語をメインに解説予定です)

ここまで読んでいただきありがとうございます♪
↓LINEの友達登録はこちらから